ラッキー流星群☆彡

12月15日、ふたご座流星群がピークを迎えたそうです。

ネットのニュースに流星群の文字がアップされれば必ずその方角の空を見るのですが、未だかつて流星をはっきり見た記憶はありません。

本当に流れているのでしょうか?((+_+))

ちなみにラッキーの名前の由来も「流星」から来ています。

なぜ「流星」から来ているかと言うと・・・

そこのけそこのけお馬が通る

実はこのお馬さんが関係しています。

お馬さんの額に白斑があることを「星」といい、その「星」の形が下に伸びているのを「流星(りゅうせい)」と言います。

ラッキーはコーギーには珍しく、顔に白の毛色がありません。白い毛色があるのはちょうど後頭部から首にかけて、少し尾を引いてあるのみです。

ワンポイント

これがお馬さんの白斑の「流星」に似ているので、

「流星」~「流れ星」~「願い事」~「幸運」~「ラッキー」と連想して「ラッキー」にしました。

我ながらいい名前だと思っているのですが、”安易な名前”だと言われると少しショックです。

なので、ラッキーの「流星」を散りばめて「ラッキー流星群☆彡」にしてみたいと思います。

泊りのペンション前にて
風呂上がりのボサボサ状態にて
山頂植物園にて
R.Y.U.S.E.I

「流星」ちゃうやん「R.Y.U.S.E.I」やん!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください